職種別の選考対策
年次:

23年卒 開発職の志望動機と選考の感想
開発職
23年卒 開発職の志望動機と選考の感想
開発職
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
中外製薬の開発職に興味を持ったきっかけ
日本の製薬メーカーの中でも2021年時点でとても勢いのあるメーカーでがんなどのアンメットメディカルニーズの高い領域に注力していたから
中外製薬の開発職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
画期的な新薬の臨床開発に挑戦させて頂ける企業であるかどうかということを最重視して、その上で自分自身が興味を抱いていた「抗体医薬品」・「がん」・「中枢神経領域」といった領域に注力していている企業を...
選考の感想
同業他社と比較して中外製薬の開発職の選考で重要視されたと感じること
大手の外資系の製薬メーカーということもあり、人柄よりは能力重視の選考に感じました。しかしながら、面接時に英語で面接されるなどといった、面接時点での高い英語力は私が選考に参加した職種では求められて...
他社と比べた際の中外製薬の開発職の魅力
実質的な親会社のロシュとの協業・DXに注力している点
中外製薬の開発職の選考で工夫したこと
志望度の高い企業であったため参加できるイベントには可能な限り参加するようにして熱意を示した。その中でイベント等に参加した際には積極的に社員の方に質問をするようにして、印象に残るように心がけて取り...
中外製薬の開発職の選考前にやっておけばよかったこと
一次面接から研究に関することをかなり深堀りされ、特に今度のビジョンというものに対して多く質問されたため、自分の研究のゴールをしっかりと話せるようにしておくべきであった。
中外製薬の開発職を受ける後輩へのメッセージ
選考を通して、学べる機会もある良い企業ですので、是非選考に参加して見てください。職種によっては有名大学出身でなくても選考には呼んでもらえるかもしれません。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策