職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 研究職の志望動機と選考の感想
研究職
20年卒 研究職の志望動機と選考の感想
研究職
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
中外製薬の研究職に興味を持ったきっかけ
研究室の先輩が内定をもらい入社していたから。
中外製薬の研究職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
関東近辺に研究所のある大手製薬企業を受けた。そのほかにも、人の健康に貢献できる、食品業界、化学業界、診断薬業界の研究職を幅広く受けた。いづれも研究室の先輩の入社実績のある会社を幅広く受けた。中堅...
選考の感想
同業他社と比較して中外製薬の研究職の選考で重要視されたと感じること
製薬業界は研究重視の選考と言われるが、それに加えてパーソナリティーも重視した質問が多かった。研究に加えて、チームとして研究に貢献できるかをみられている気がした。また、会社に入ってどんな風に活躍で...
他社と比べた際の中外製薬の研究職の魅力
ロシュと提携しながらも経営は独立を保っていること。
中外製薬の研究職の選考で工夫したこと
実際に内定をもらった先輩から、企業での研究はチームで行うから、チームにどう貢献できるかをイメージできるようなエピソードを用意するとよいとアドバイスを受けた。一次面接、最終面接ともに自己PRを聞か...
中外製薬の研究職の選考前にやっておけばよかったこと
研究室でのメンバーとのかかわり方を意識したエピソードを用意しとけばよかった。
中外製薬の研究職を受ける後輩へのメッセージ
研究室の先輩からよくアドバイスをもらうとよいです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。