職種別の選考対策
年次:
25年卒 開発職
開発職
No.367099 本選考 / 5daysジョブ型インターンシップの体験談
25年卒 開発職
開発職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
5daysジョブ型インターンシップ
>
本選考
京都大学 | 理系
2023年12月~2024年2月のうち5日
5daysジョブ型インターンシップ
2023年12月~2024年2月のうち5日
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 五日間 |
社員の人数 | 全ての日程で計15人程度 |
学生の人数 | 20人弱 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
大きくインプットフェーズ(3日間)とアウトプットフェーズ(2日間)に分かれている。前半のフェーズでは、企業説明、臨床開発職の役割やキャリア、実際の業務体験などを行なう。後半フェーズでは、それを踏まえ自身で臨床開発計画を立て、発表する。
ワークの具体的な手順
インプット(グループワーク含む)→個人ワーク→個人発表。おそらく、実質的に評価されているのは最後の個人発表のみで、グループワークはあくまで学習の為と思われる。
雰囲気
理知的、穏やか
注意した点・感想
個人発表の出来がダイレクトにその後の選考に進めるかどうかに関係するため、インプットはかなり力を入れた。また、グループワークは恐らく評価対象ではないため、自身がグループに貢献する意識で取り組むというよりかは、他の人の発言を自身の学びに繋げるため記録するような形で取り組んでいた。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会はない。最終日の個人発表が選考に直結する。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。