職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 開発職
開発職
No.215125 インターン / 夏季インターンシップの体験談
23年卒 開発職
開発職
23年卒
夏季インターンシップ
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
2021年8月
夏季インターンシップ
2021年8月
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 2days |
社員の人数 | 5人程 |
学生の人数 | 25人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
zoomに入室し、時間になったら開始。
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
臨床開発職の各業務についての例や説明を受け、実際に自分たちで計画をたて、成果物をスライドにまとめ発表するという内容。臨床開発職の中の各業務の違いを講義形式で学んだ。その後、学んだことや、さらに知りたいことを各班毎にまとめて発表。
ワークの具体的な手順
社員さんの自己紹介の後、予め決められたチームに分けられる。(zoomのブレイクアウトルーム)その後、チーム名や役割等を決めて発表。
(1)臨床開発職について知っていることや疑問点を話し合う。
(2)講義形式で勉強
(3)学んだことをチーム毎にまとめて発表
雰囲気
和気あいあいとしていて楽しい雰囲気。
注意した点・感想
自分の意見を必ず言うようにした。
臨床開発職の業務について、予め調べていき、業界特有の略語等を把握してから参加するようにした。
夏季インターンシップは臨床開発職の業務内容について学ぶ内容がメインであったが、グループワーク等での発言やコミュニケーション能力は見られていると感じた。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。