職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 Fコース行員の志望動機と選考の感想
Fコース行員
18年卒 Fコース行員の志望動機と選考の感想
Fコース行員
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
中央大学 | 理系
志望動機
足利銀行のFコース行員に興味を持ったきっかけ
私の出身が◯◯なので、地元に戻って暮らしながら仕事ができる考えたことがきっかけ。また、人事の方の対応がとても丁寧で好感が持てた。
足利銀行のFコース行員の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
私は主にIT(SE)と金融を志望していました。理由はいずも無形商品を扱うため、自分の付加価値を高めることができる業種だと思ったから。IT業界では金融のシステム子会社をメインに受け、金融では銀行、...
選考の感想
同業他社と比較して足利銀行のFコース行員の選考で重要視されたと感じること
本当に入社したいと考えている学生かどうかを見定めていると感じた。他社選考でメガバンクを受けていると書いたため、面接の質問で「メガバンクと弊社ならどちらに入るか」という質問が2回もされたことなどか...
他社と比べた際の足利銀行のFコース行員の魅力
地方銀行なので、転勤になっても限られた地域内での移動に留まるところ。特に出身がその地域内の方にとっては魅力的だと思いました。
足利銀行のFコース行員の選考で工夫したこと
面接中だけでなく、控室等でも人事の方と雑談する場面が多く、あまり選考だと意識しすぎることなく自然体で振る舞うことを心掛けた。また、面接の質問で留年理由をやや圧迫ぎみに聞かれたため、恥じらいや後ろ...
足利銀行のFコース行員の選考前にやっておけばよかったこと
私は地方銀行でエントリーしたのが足利銀行だけでしたが、最近常陽銀行と合併したため、常陽銀行のの説明会等にも参加して双方の視点で企業研究できれば尚よかったとは思った。
足利銀行のFコース行員を受ける後輩へのメッセージ
留年経験があっても内定をもらえ、将来的には本部で働く人材として入社してほしいと言い渡されました。どの会社の選考でも言えることですが、世間体の悪い経験などがあっても、その経験から学んだことや、考え...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融城北信用金庫総合職(営業)
-
金融三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)総合職
-
金融芙蓉総合リース総合職
-
金融北陸銀行総合職
-
金融西日本シティ銀行総合職