24年卒 CMC研究職
CMC研究職
No.281554 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2022年12月14日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
資格欄では示せないご自身のスキルを、そのレベルも含めて列挙してください。使用できる実験器具名、Microsoft やAdobeなどのソフトウェア、プログラミング言語、検定で証明できない言語(以前住んでいた国の言葉や趣味で覚えた言語など)、あるいはその他趣味や得意なことなど、何らかの形でビジネスに結びつくことがあるのかもしれないと思ったものは何でも結構です
クリーンベンチ、細胞培養機器全般、○○○○質量分析計(○○○○)、○○○○装置、○○装置、○○○○、○○光度計、○○乾燥機など、大学の研究室で使用している実験器具は人に教えられるレベルで習得しています。また、大学の授業でC言語とPython、卒業研究でRを使用しデータ解析を行っていたため、プロ...
シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。その上でインターンシップエントリーの方は学びたいこと、体得したいことを採用選考エントリーの方は入社して成し遂げたいことを記入してください。
貴社に興味を持った理由は、感染症領域のリーディングカンパニーとして社会的ニーズの高い新型コロナウイルスのワクチンや治療薬の研究開発にいち早く取り組んでいたからです。私は将来、モノづくりを通して人々の生活の豊かさや健康に貢献したいと考え、製薬業界を志しています。数ある製薬企業の中でも、高い自社創...
シオノギには5つのバリューがあります。ご自身にとって特に共感できる2つを選び、そう思う理由や御経験をそれぞれ記述してください
既成概念の打破による進化
私は、大学で学んだウイルス感染症の専門性と、他の研究領域の知識の融合によりモダリティを強化・拡大し、医療の発展に貢献したいと考えているため、「既成概念の打破による進化」という貴社のバリューに共感しました。このように、私は「従来の概念にとらわれず未知の領域にも積極的に...
シオノギの人材像は「他者を惹きつける尖った強みを持ち、新しいことにチャレンジを続ける人」とされています。あなたの尖った強みとはどういったものか、端的に表現してください。
周囲を巻き込む行動力です。吹奏楽サークルでは、所属人数が多く人間関係が固定化しがちなことに問題意識を持ち、サークル初の試みである室内楽の演奏会を企画しリーダーとしてメンバー交流の活発化に貢献しました。
将来どんなキャリアを歩みたいか。形にはこだわりませんので自由にご記入ください。30代、40代・・・など年代を追って記入頂いても良いですし、ご自身の目指す最終到達地点のみでも結構です。また、企業内のキャリアパス(ジョブローテーションや昇格など)を中心に記入頂いても良いですし、「こんな社会人になっていきたい」といった理想の人物イメージでも良いです。文字数に余裕がありましたらそう思う理由なども教えて下さい。
近年、創薬ターゲットの枯渇や社会的ニーズの変化によって新薬創出の難易度が上昇しています。また、新型コロナウイルスのように社会情勢を急変させる感染症は今後も突然現れると予測されます。そのため、デジタル技術を駆使したスピーディな創薬が今後より一層発展すると考え、私は感染症領域とIT創薬のエキスパー...
現在の研究概要
ウイルス感染症の診断は、鼻腔ぬぐい液や唾液などを用いたPCR法が標準的な手法となっています。しかし、検体採取の際に医療従事者を感染の危険に晒すことが問題視されています。そこで私は、1.「○○○○技術」を用いた検体の回収、2.「○○法」によるウイルスの検出という2ステップで、新しい診断法の開発を...
学士(高専含む)期の研究概要
インフルエンザウイルス(IFV)の感染には細胞表面の糖鎖が深く関わっています。様々なワクチンや治療薬が開発されているにもかかわらず、世界中でパンデミックを繰り返していることから、IFV感染に関わる新規糖鎖の発見は感染予防や治療薬開発への意義があります。本研究では、「○○○○法」を用いて細胞に発...
シオノギ製薬研究職、データサイエンス職を志望される方は回答必須の設問です。 STAR/SPH(理系)志望の方は回答任意の設問です。 次の3つのテーマについて記述、文字数の配分は任意(全部で600字まで) 1.研究アイデアの着想方法、研究テーマの立案方法、実験スキルの習得方法について 2.研究を進める上で大切にしていること 3.憧れる・尊敬する研究者(1名 指導教官以外)
1.学んだ知識や技術を社会問題の解決に応用できないかという視点で捉えることで、研究アイデアを得ています。例えば、当研究室で世界に先駆けて導入している「○○○○技術」は、全方位非接触な環境で対象物を扱うことができるため、「ウイルス感染症診断時の医療従事者のリスク軽減」という社会ニーズの高い課題の...
各質問項目で注意した点
設問が多いため、計画的に書きすすめることと、内容に矛盾がないように気をつけました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。