![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 CMC研究職
CMC研究職
No.154528 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
シオノギに興味を持っていただけた理由、きっかけを教えて下さい。 その上でインターンシップエントリーの方は学びたいこと、体得したいことを記入してください。 (400字以下)
製薬業界に関する知識を深め、CMC研究職で働くビジョンを明確にするためである。私は身近な人をがんで亡くした経験から、製薬業界に強い興味があった。その中で貴社を選択した理由は、世界でもトップクラスの研究力を有しており、さらに既成概念に捉われず挑戦を推進する社風に大変感銘を受けたからだ。また貴社は...
共感できるものとして1つ目のバリューを選ばれた理由やそれに関係するご自身の経験をPRしてください。(400字以下)
【既成概念の打破による進化】
高校時代、既成概念を打破することでバスケットボール部を十年ぶりの県大会出場に導いた。毎年県大会出場を目標にしていたが、長年地区予選で敗退しており強豪校との差は顕著なものであった。そこには練習時間の短さや、練習メニューのワンパターン化が原因であると考えた。そこで部...
共感できるものとして2つ目のバリューを選ばれた理由やそれに関係するご自身の経験をPRしてください。(400字以下)
【多様性の尊重】
多様性を尊重することで、自分自身の感性を広げることができた。大学時代、◯◯サークルに所属しており、そこには外国人留学生も多く在籍していた。彼らとは、話す言葉も違えば食生活や生きてきた文化も違うため、初めはなかなか歩み寄る勇気が出なかった。しかしサークルを通して同じ時間を共有...
シオノギの人材像は「他者を惹きつける尖った強みを持ち、新しいことにチャレンジを続ける人」とされています。あなたの尖った強みとはどういうものか、端的に表現してください。(100字以下)
私の尖った強みは、圧倒的な相手を笑わせる能力の高さだ。冗談やモノマネが得意であり周囲のムードメーカーであることが多い。そのためどんな環境においても仲間との一体感や連携を発揮することができる。
形にはこだわりませんので自由にご記入ください。 30代、40代・・・など年代を追って記入頂いても良いですし、ご自身の目指す最終到達地点のみでも結構です。将来どんなキャリアを歩みたいか。また、企業内のキャリアパス(ジョブローテーションや昇格など)を中心に記入頂いても良いですし、「こんな社会人になっていきたい」といった理想の人物イメージでも良いです。あるいは転職や私生活、ライフイベントを含めた広義の人生設計を描いて頂いても構いません。文字数に余裕がありましたらそう思う理由なども教えて下さい。(400字以下)
将来は社会のグローバル化に対応し、世界中の企業と連携がとれる人間になりたい。英語の重要度がますます高くなってきている中で、私のTOEICのスコアは◯◯点と高くない。そのため、現在所属している研究室の外国人留学生と積極的に英語で話し、日頃から上達するための訓練を行っている。また様々な企業の動向を...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。