職種別の選考対策
年次:

24年卒 研究開発職
研究開発職
No.331538 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 研究開発職
研究開発職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年1月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 人事1名、社員2名ほど |
参加学生数 | 30名ほど |
参加学生の属性 | 地方大学、国公立大学、理系文系 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
伊藤園が新商品を出すとしたらどんなのがいいか(スムージー)についてグループで議論しスライド作成し、発表する。事前課題として考えてきたアイデアを共有し合い、それから何にするか決めました。司会とタイムキーパーと書記を決めることでスムーズに行えました。
ワークの具体的な手順
お題発表、ディスカッション、まとめ、発表、FB、質疑応答
インターンの感想・注意した点
会社や市場、業務についての理解は深まりました。参加学生は理系文系と幅広い学生がいたので楽しかったです。グループワークも和気あいあいと楽しみながら行えました。新商品立案はこんなに難しく、また面白いんだなと感じることができました。
インターン中の参加者や社員との関わり
発表物に対するフィードバックをもらえました。アドバイスをたくさんいただき、非常に勉強になりました。他のグループの発表も面白く、研究開発の楽しさを味わえました。社員の皆さまも温かく志望度が上がりました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お茶のNo.1、飲料業界のトップ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
海外展開、お客様第一、お茶に対するこだわり
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。