職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 事務職
事務職
No.178610 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 事務職
事務職
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
伊藤園の志望理由を簡潔に記述してください。200字以内
誰かの笑顔を生み出せる仕事をしたいという思いがある。私は毎朝急須でお茶を飲む習慣がある。幼い頃、母にお茶の入れ方を教わったのだが、今では◯◯に感心されるほど入れるのが上手になった。お茶は、私にとって一種のコミュニケーションツールであり、大切な人の笑顔を生み出せるものである。なので、お茶に携わり...
あなたの性格で長所だと思うところを記述してください。50字以内
一度決めたことを最後までやり抜く粘り強さと責任感があるところ。
あなたの性格で短所だと思うところを記述してください。50字以内
緊張しすぎるところ。
学生時代に力を入れて取り組んだことを記述してください。25字以内
サークルにおけるオンライン新歓活動
学生時代の取り組みによってどんな成果が得られたかを記述してください。150字以内
ニーズの把握と差別化の重要性を学んだ。サークルに入る目的として、縦のつながりがあげられると考え、同学科の先輩と交流できる機会を設けた。また、視覚的に類似しがちなオンライン新歓で優位性を得るために、よさこいの醍醐味である衣装を着て配信を行った。その結果、目標を超える◯◯人の新入生が入部してくれた。
伊藤園で実現したい夢や目標、チャレンジしてみたいことを記述してください。200字以内
緑茶を若い世代にもなじみ深いものにしたい。自分自身の周りを見渡しても急須でお茶を入れる習慣がある人は疎か、ペットボトルの緑茶を飲んでいる人も少ないと感じる。緑茶が好きと公言すると「渋いね」と言われたこともある。やはり、若い世代にとって緑茶は“おばあちゃんの家で飲むもの”くらいのイメージしかない...
この投稿は6人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考