職種別の選考対策
年次:

20年卒 研究開発職
研究開発職
No.58379 本選考 / 一次面接(二次選考会)の体験談
20年卒 研究開発職
研究開発職
20年卒
一次面接(二次選考会)
>
本選考
大学非公開 | 理系
4月中旬
一次面接(二次選考会)
4月中旬
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事(採用課長)
会場到着から選考終了までの流れ
控室に通され、自分の番が来るまで待機。狭い。お〜いお茶くれる。
質問内容
・大学名は伏せて自己紹介
・研究内容と志望動機(いっぺんに話す、文系の人にもわかりやすく)
・自己PR
・これまでの経験で、他人と協力して成し遂げたたこと
・言い残したことがあれば、ある人だけ。挙手制
雰囲気
穏やかだが一緒に受けている学生によっても変わるかもしれない
注意した点・感想
オーソドックスな集団面接。自分は常に一番最初に話す順番だったので、逆にグループの他の人のことを考えずに自分の素を出せた気がする。奇を衒う必要はなく、はっきりと落ち着いて話していれば順当に通過できるステップだと思う。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考