職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 研究・開発職
研究・開発職
No.27442 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 研究・開発職
研究・開発職
19年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが今までに力を入れて取り組んだ経験について、具体的に記述してください。またその際、身に付けたことを交えて記述してください。(250-350文字)
4年間続けた飲食店でのアルバイトです。私は調理と接客を兼務していました。調理時には、温度や時間、食材の色に細心の注意を払い、料理をおいしくできるよう工夫しました。また、目でも料理を楽しんでもらおうと考え、食材の配置や配色に気を配り、盛り付けを工夫しました。接客時には、食事をより楽しんでもらうた...
あなたは周りの人から、どのような「人」(性格・特徴)だと言われますか。(200-300文字)
活発な人だと言われます。理由は、幅広く物事に全力で取組むからだと考えています。そうした経験の一つに、所属している◯◯サークルと◯◯委員会の2団体の活動の両立があります。中でも新入生勧誘の時期は毎日活動するため、各団体での活動時間は特に限られました。私はその中でも両方で最大限尽力するべく、所定の...
味の素グループwayの中で、あなたが最も大切にしていることを選択し、それに関するエピソードを教えてください。(250-350文字) ・新しい価値の創造:新しい視点で変革に向けて、前例や従来の習慣にとらわれない発想・行動をしている ・開拓者精神:高い目標に向けて、様々な方策を構築し、失敗やリスクを恐れずにチャレンジしている ・社会への貢献:自分の活動と社会とのつながりを意識して、活動や課題を遂行している 「人を大切にする:協調性を意識すると同時に、自分で考え主体的に行動できるように努力をしている」
私は仲間と親密な関係を築くことを大切にし、そのために主体的に行動することを心がけています。それを表すエピソードに大学時代に所属した◯◯サークルで参加した団体戦があります。当初の課題はチーム全体の技術の向上でした。そのために自分にできると考えたことが、全員が遠慮なく意見を言い合える雰囲気作りです...
あなたは当社でどのような仕事をしたいと考えていますか。希望する具体的な仕事内容と、その仕事を希望する理由について、当社の特徴を踏まえたうえで具体的に記述してください。(300-500文字)
私は、人と人とを結び、笑顔を生み出す商品の開発をしたいです。具体的には、洗練された高級感と質の高い味を兼ね備えた冷凍食品を開発し、家族や友人など複数人での食シーンを盛り上げたいと考えています。こう考えたきっかけに、学生時代の飲食店でのアルバイトがあります。調理と接客を兼任しながら沢山のお客様が...
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。