22年卒 営業職
営業職
No.154663 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 2020年12月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で5名 |
参加学生数 | 30名程度 |
参加学生の属性 | 私立大学文系の方が多かった印象です |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
一日目は会社説明と座談会、グループワーク。二日目はグループワークの続きと、発表会でした。アルフォートの商談を行い、自分たちで考えた売り場づくりを年次の高い社員の方に提案するグループワークでした。5人チームが6個作られ、どのグループが一番アルフォートを売ることができたか競いました。
ワークの具体的な手順
アルフォートの特徴や強み、他社製品との比較を確認→それを活かした売り場づくりを考える→パワーポイント作成→バイヤー役の社員の方に提案
インターンの感想・注意した点
2日間という短い期間の中で提案を完成させないといけなかったので、なかなか意見がまとまらず大変でした。インターンシップ前にグループワークのための事前資料が配られるので、それを見て商談のイメージを各自が考えてこれたらもっとスムーズに決まったと思います。
商談はかなり厳しめにジャッジされるので、提...
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップ参加者は全員、一次面接免除の早期選考に参加することができ、二次面接前には座談会も開催されます。
インターン中の参加者や社員との関わり
オンラインでの開催だったので、グループワーク以外で他の学生と話す機会はほとんどありませんでした。しかし、ワーク中に就職活動の話をしたり、趣味の話をする機会もあったので2日目にはかなり仲良くなれました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お菓子は美味しいが、老舗のブラック企業というイメージでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかな社員の方が多く、働きやすそうな会社という印象に変わりました。昔は残業も多かったそうですが、今はかなり改善され、社員の方全員が働きやすいとおっしゃっていたので、ホワイト企業だと思います。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。