![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 営業・管理
営業・管理
No.218134 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
力を入れた学業(ゼミナール・研究課題・卒業論文・得意科目など) 200文字以下
憲法ゼミでは憲法◯◯条が保障する◯◯の◯◯が担当テーマでした。◯◯の◯◯について争って合憲判決が下された事例を用いて、違憲判決となる余地はなかったのかを検証しました。説得力のある論理展開を考えるために、教科書だけでなく複数の判例や学説も参照しました。また、民法や行政法から間接的に憲法の理念を体...
課外活動(部活動・サークル活動・ボランティア・アルバイトなど) 100文字以下
大学のESS部ではスピーチセクションのチーフを勤めています。語学力やチームワークが向上しました。アルバイトとしては大学受験の予備校で働いています。事務作業や電話応対に加えて、営業の経験も積みました。
趣味・特技 100文字以下
特技は13年間していたピアノです。指先や音の響きに意識を向けた地道な反復練習を継続する過程から集中力を養いました。また、高校までの合唱祭では毎年伴奏を引き受け、皆の役に立つ喜びを知りました。
自己PR 300文字以下
チームを支えて成果を出すところが強みです。私はESS部の5人チームでプレゼン大会に出場しました。これは初挑戦の大会であり、当初参加への気運や大会の情報がメンバー間で不足していました。そこで私は皆が納得するまで価値を説いたり、過去作品を全て視聴して得た情報を共有することで道筋を示したりしました。...
志望動機 300文字以下
幅広く人々を支えるキープレーヤーになるという私の想いが叶えられると考え志望しました。製紙業界は包装を通じて日本中の産業と生活の基盤として貢献していますし、海外進出に伴いその影響力は地球規模にまで及びます。遍く人々を支えられる製紙業界は魅力的です。なかでもダンボールに強みを貴社は規模が拡大しつつ...
その他自由記述 200文字以下
私には積極的に学習する姿勢があります。以前ESS部にて、留学生と共同で多文化主義のスピーチを作成する機会がありました。当時の私は多文化主義には詳しくありませんでしたが、少しでも役に立つべく英語の論文集に挑戦しました。難解な概念や語彙が多かったものの、困難に挫けず読破に成功しました。結果、新しい...
次の中からテーマを1つ選択してください A.最近興味を持ったパッケージング(包装) B.社会人に必要な資質や求められていることはどのようなことか C.学生時代に努力してきたこと
C.学生時代に努力してきたこと
選択した内容について、理由も含めて記述してください。600文字以下
大学入学後、3年間続けている大学受験塾でのアルバイトでの経験をご説明します。私は各種業務のなかでも講習授業の売り込みに注力しています。初めて夏期講習の申込みを募集したときには申込み率が目標値に届きませんでした。期待に応えられなかった申し訳なさと悔しさを糧に先輩の教室での振る舞いを参考にして自身...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。