職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 開発・設計職(総合職)の志望動機と選考の感想
開発・設計職(総合職)
23年卒 開発・設計職(総合職)の志望動機と選考の感想
開発・設計職(総合職)
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
エフピコの開発・設計職(総合職)に興味を持ったきっかけ
食のインフラ的な役割を担っている会社であるため。また業界1位であるため
エフピコの開発・設計職(総合職)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
食品に少なからず関われるという点や、休日が多いこと、社風の良さを感じました。
また、品質管理か開発系での採用が見込まれていたことも理由の一つです。他の会社は食品業界を中心に受けていました。食品...
選考の感想
同業他社と比較してエフピコの開発・設計職(総合職)の選考で重要視されたと感じること
食品トレーの会社はここしか受けていないので同業他社の事は分かりませんが、人柄や真面目さを重要視しているように感じました。また、OBとつながっていたことも内定をいただいた大きな要因だったかもしれな...
他社と比べた際のエフピコの開発・設計職(総合職)の魅力
食品会社と比べると福利厚生や休日の面では圧倒的によいと思います。多少年功序列感はあるらしいのですが仕事ができない社員でも年を重ねて上司になるような体制ではないと聞きました。
エフピコの開発・設計職(総合職)の選考で工夫したこと
採用のホームページでも書いてある通り「エフピコファン」になることが重要だと感じました。また、OBと繋がれるのであれば、その社員さんから様々な事を聞き会社の事を良く知っていると面接でも自信をもって...
エフピコの開発・設計職(総合職)の選考前にやっておけばよかったこと
特になし
エフピコの開発・設計職(総合職)を受ける後輩へのメッセージ
食品業界を志望している人は受けてみて損は無い会社だと思います。
その他企業の選考対策