職種別の選考対策
年次:
22年卒 営業職(総合職)
営業職(総合職)
No.190576 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 営業職(総合職)
営業職(総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2020年12月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 東京都内の学生がほとんどでした。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
エフピコの事業内容を理解することが目的のインターンだった為、スライドを見ながらメモを取っていくというインターンでした。グループワークもありました。そこでは事業内容をまとめ、理解を深めるという内容でした。
ワークの具体的な手順
業界の流れ説明→エフピコ の基本情報→グループワーク→社員さんと座談会→総まとめ
インターンの感想・注意した点
あらかじめ質問を用意し、質疑応答の際に積極的に発言をすることを意識しました。また、インターンは抽選だった為3回ほど応募しました。諦めずに応募し続ければ当選します。粘り強く応募することをおすすめします。
インターン中の参加者や社員との関わり
座談会のような形で色々な質問が聞けます。また、人事の方には聞けない質問もいいよと言ってくださり、お給料や福利厚生、有給など特に働きやすさについてたくさん質問できたことは大きかったと感じています。以上です。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン前は、トレー容器の規模がこんなにも大きいとは知りませんでした。また、トレー販売と聞くと一見地味に聞こえていたので社員さんの話を聞くまで、あまり勢いのない会社なのかなと思っていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
イメージは大きく変わりました。また、業界の規模の大きさ・今後の見通しを考慮しても十分に活気のある業界であるということがわかり、志望度が急激に上がったので参加してよかったなと感じました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ