職種別の選考対策
年次:

21年卒 技術系
技術系
No.97902 インターン / 集団面接の体験談
21年卒 技術系
技術系
21年卒
集団面接
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
2019年8月上旬
集団面接
2019年8月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分〜1時間程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部の女性の方と技術系の男性の方
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後待合室で待機→面接官の人事の方が呼びに来てくれるので移動→面接
質問内容
まずは学生一人一人が自己紹介を行った。
次に、それぞれに対して質問が投げられた。
趣味・特技、学生時代に力を入れたことについて聞かれた。特段答えにくい質問はない。逆質問の時間はなかったが、用意する方が無難。
雰囲気
人事の方の雰囲気は良い。技術系の方は普通。学生の中には面接慣れしていない人もおり、答えに詰まる場面もあったが、人事の方が笑顔で話しを引き出そうとしており好感を持った。
注意した点・感想
なるべく端的に話をすることを意識した。面接官それぞれの目を見て話すように心がけた。
面接のスタイルが、一つの質問に学生がそれぞれ答える、というものではなく、一人に対して聞きたいことを全て聞いたあと次の人に移るというものだった。そのため他の人が喋る時間が長く感じるが、相槌を適度に打つなどすると...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。