![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 事務営業系
事務営業系
No.22215 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
部活動・サークル、アルバイト等(100文字)
◯◯部と◯◯サークルに所属する。◯◯部では33回の◯◯に参加、6回のリーダーを務め、夏に7泊8日の合宿を成功させた。◯◯サークルでは通常気づかない街の新たな魅力を発見することに喜びを感じる。
趣味・特技(100文字)
◯◯、散歩、海外旅行。3年次のイタリア旅行は全て自分で計画、ツアーに参加するよりも労力を要し、慣れない地での行動には困難もあったが、自分で計画した旅行を満喫できたことは大きな満足感と自信につながった。
志望動機(250文字)
私は生活の中に新たな価値を生み、喜びを届ける職に携わることを希望する。◯◯部でのリーダー経験から、自分の努力で人が笑顔になる喜びを感じたからだ。特に貴社を志望する理由は挑戦・創造の精神、安全や品質へのこだわりだ。貴社は数々の斬新かつ魅力的な商品を生み出し、多くの人に喜びを届けてきた。また食中毒...
挑戦したいこと(250文字)
貴社が業界のトップ企業となることに貢献したい。そのために、多くの人を巻き込むこと、地域活性化と貴社収益向上を相乗効果で図ることを行いたい。知床でのボランティア活動を通じ、多くの人を巻き込むことでより大きな事業を成せると学んだ。貴社は酪農家の方々と顧客をつなぐ存在だ。酪農家や小売店をチームの一員...
長所・短所を含めた自己PR(200文字)
新しい事に挑戦する積極性。◯◯部でリーダーを務めた際、過去の記録の踏襲だけでは物足りず、部として初のルートを積極的に選び企画した。しかし後輩を楽しませたいという思いを重視しすぎ、合宿に向け後輩を鍛えるという目的を逸脱してしまった事がある。その際、新たに企画を練り直し、無事に登山を行う事ができた...
商品に対する意見・提案(150文字)
パッケージデザインや情報発信に発展の余地があると考える。貴社の製品は美味しく、健康や安全・安心にこだわった物であるが、顧客に選ばれるようなデザインにすれば、さらに売上を伸ばせるのではないか。また貴社製品を用いた調理法をSNS等で広く発信することで、今よりも生活に密着した企業を目指せると考える。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。