職種別の選考対策
年次:
25年卒 営業職
営業職
No.395016 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 営業職
営業職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム5人 |
参加学生数 | 20〜25人 |
参加学生の属性 | 私立大学が多かった印象 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
企業についての簡単な説明
グループワーク
実際の業務になぞらえて、顧客へのヒアリング方法やヒアリング内容から製品資料を読み込む方法を教えてもらい、実践する方式。MCを決め、プレゼンはチームのうち1人が行った。
ワークの具体的な手順
顧客にヒヤリングを行い、適切な製品をプレゼンするという内容。企業側が決めたチームで進める。チームでの話し合い時間は計2時間程度。3-5分のプレゼンの後にフィードバックをもらう
インターンの感想・注意した点
話し合いの時間がかなり短い。そのため、資料を素早く読み込む必要がある。ヒアリング、話し合い、プレゼンについてそれぞれフィードバックをもらえるので改善のきっかけになった。短期間のグループワーク力をつけることはできると思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
5人程のチームで自己紹介を含めたアイスブレイクの時間が取られる。私が参加したグループは社交的な方が多かったように思う。社員の方は業務内容についての質問に対して、具体的なスケジュールを示しながら説明してくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
話しやすいイメージ、質問したことに対して丁寧に答えてくれる
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
営業職に関して、これまでの体制を重要視しているイメージを受けた。諦めずに続けることに重きを置いているイメージ。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。