23年卒 研究職
研究職
No.176556 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
専攻・卒業研究・論文の内容(あなたが主体的に行っている内容を中心に)簡潔に記入してください。(600字以内)
私はマイクロリアクターを用いた反応の効率化について研究を行っています。マイクロリアクターはフロー型の反応装置であり、フラスコを用いた場合より混合効率が良くなり、反応時間の短縮が期待できます。そのために近年、医薬・農薬合成の手法に用いられるなど盛んに研究が行われています。そこで私は、有用な化合物...
あなたの長所(優れているところ)(120字以内)
私は自ら考え積極的に行動する事に関して自信があります。主体的な行動は社会においても重要である為、自身の強みであると考えています。私はこの長所を活かし、貴社で若手の頃から積極的に提案をする事で、成果を上げたいと考えています。
あなたの長所を象徴する経験や出来事について具体的に記入してください。(240字以内)
研究室に配属された当初は使用する機械の不調の為、実践的な指導を受ける事が出来ませんでした。そこで私は、一から機械の使い方と実験の進め方を考える良い機会だと考え、説明書を読み手を動かす事で機械の使い方を学び1.仮説を立てたら即座に実験する事2.翌日のすべき事を紙に書き表し明確化する事3.行き詰っ...
学生生活で最も苦労したこと(120字以内)
私は薬局のアルバイトでリーダーとして責任感を感じ「販売促進品であるハンドクリームの販売数増加」に尽力しました。私がアルバイトリーダーに就任する前年、販売期間である◯◯日間で販売数◯◯個であり、約◯◯店舗中◯位の売り上げ数でした。
学生生活での苦労をどのように乗り越えたか具体的に記入してください。(240字以内)
昨年の販売数の要因は、レジでのみ商品をお勧めしていたことであると考え、解決策として以下の4点を考えました。1,店内合計6か所の売り場を設営し、お客様の目を引く売り場を作る事2,接客マニュアルを作成し、それを基にお声がけを行う事3,30分に1度店内放送を行い販売促進する事4,シフトの度1時間、売...
当社主催のイベント(インターンシップ・説明会等)に参加、もしくは企業研究をする中で 特に印象(心)に残ったこととその理由について記入してください。(250字以内)
1社員同士の仲が良い2様々な部署の方と協力できる3若手から仕事を任されるこの3つの社風に惹かれました。私自身貴社で、若手の頃から積極的な提案をする事で活躍したいと考えています。また社員同士仲が良いと、業務内容もスムーズに伝える事が出来、素早く成果を上げる事が出来ると考えています。更には、様々な...
志望理由(300字以内)
私自身、専攻していた化学の知識を用いる事で、人々の笑顔を創出し、生活のQOLを上げたいと考えています。そこで貴社は、界面化学に特化しており、そのノウハウを活かし幅広い分野に取り組んでいる為、多くの人々の笑顔を創出出来ると考えています。また、それにより幅広い分野の知識を付ける事が出来ると考えてい...
その職種を志望している理由(300字以内)
私自身、小さいころから肌が黒いことに長い間悩んでおり、色が白い人を羨ましいと感じていました。この経験から、お客様の悩みを理解し根本から解決する化粧品を創造し、自信を提供したいと強く感じるようになりました。そこで私は、化粧品会社の研究職を志望しています。またその中で貴社は、自ら現場に出向いて顧客...
10年後・20年後、当社でどのように活躍したいと考えていますか。(250字以内)
周囲を巻き込み、信頼される研究者として貴社で活躍したいと考えています。というのも、研究室内の先輩にとても惹かれた為です。彼は自身の専攻分野以外にも常に目を光らせており、同期メンバーの専攻分野などにおいても知見を持っていました。その為、彼の周囲に研究室メンバーが集まる姿をよく見てきました。また研...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。