職種別の選考対策
年次:
25年卒 開発職
開発職
No.387991 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 開発職
開発職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年12月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で10〜20人、入れ替わりが多かったため正確な人数はわからない |
参加学生数 | 40人程度 |
参加学生の属性 | ばらばら |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
小野薬品の成長の秘密を探る、というインターン。
6人程度のグループに分かれ、2日間かけて小野薬品がこれまで成長し続けてこられた理由を見つけ出すというワーク。
3日目に発表があり、フィードバックもあった。
ワークの具体的な手順
2日かけて社員の方々からお話を聞く。
また、職種混合のインターンであり、開発職の人間は開発職の社員から聞いた話をグループに持ち帰ってそれを皆と共有する、といった時間もある。
インターンの感想・注意した点
いかに独自性の高い情報を引き出せるかに気をつけた。
基本的に皆が似通った話を聞くため、発表も似たような内容になりかねない。そこで、なるべく他者と被らないような独自の情報を引き出すよう注意しながら社員の話を聞いた。
懇親会の有無と選考への影響
インターン後に参加者のみが応募できる早期選考がある。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループのメンバーとは3日間行動を共にするため、関わる機会が非常に多い。グループ外の同職種のメンバーと話す機会もわずかながら存在する。
社員の方への質疑応答の時間も設けられているため、かなり話す機会はある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
挑戦する風潮を重んじる、歴史ある企業。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
当初のイメージからそこまで大きな変化はなかった。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。