24年卒 開発職
開発職
No.219379 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
なぜ小野薬品のインターンシップに参加したいのか、そこで何を学びたいか(400字以内)
革新的な医薬品を創出し続ける貴社の開発業務を体感し、開発職に必要なスキルを学びたい。私には「◯◯」という夢がある。実務実習では、既存の治療薬で効果が得られず急速に症状が進んでいるアルツハイマー病の患者様に出会った。「◯◯」という話をご家族から伺い、患者様やご家族の苦痛を解消できる医薬品を開発し...
今までに最も打ち込んでいる(た)ことについて(300字以内)
◯◯部での活動だ。入部時に掲げた目標は、学業と両立して大会で入賞することだったが、◯◯学部は授業数が多いため練習時間を確保できず伸び悩んだ。そこで、練習量でなく練習の質を重視することにした。まずは練習動画を撮って有名選手と自身の動きを比べて改善点の仮説を立て、次の練習で検証した。次に、学年や所...
今までで一番困難だったと感じること(300字以内)
高校3年次に40点足りず不合格となった第一志望大学に再挑戦したことだ。別の大学に合格していたが第一志望を諦められず、スマートフォンを解約し、浪人を決意した。まずは過去の合格者平均点から想定した合格ラインをもとに各科目の目標点を算出し、入試本番での自身の点数との差からどれだけ点数を伸ばせばよいか...
今後描いているキャリアイメージ(200字以内)
新薬を世界中の患者様に届けるため、グローバルで迅速に承認を得られる開発計画を立案できる人材となりたい。そのために、まずはCRAとして臨床試験現場で必要な基本的な知識を固め、積極的にプロジェクトに挑戦し経験を積みたい。次に、現場のニーズを満たした効率的な開発計画の立案に挑戦したい。そしてこれらで...
大学での学業、研究で学んだこと(100字以内)
実務実習で個々の患者様に合わせた服薬指導に取り組んでいる。患者様の病状や治療経過について情報収集し、困っていそうなことを先回りして発言を引き出す他、表情や反応にも気を配り常に対話を意識している。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。