![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 製造技術職
製造技術職
No.131966 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容(100)
ヒト培養細胞を用いて、◯◯という◯◯遺伝子の機能解析を行っている。研究が進めば、がんや心筋梗塞の新たな治療法への貢献や、まだ分かっていない難病の原因究明につながると期待できる。
あなたが大学時代に力を入れていたことを教えてください。
・学業・研究活動において幅広く貪欲に学ぶこと
・◯◯部の部長として運営の指揮をとること
・研究室内のコミュニケーション活性化
・海外インターンを運営する学生団体での活動
・◯◯のNGOでの1ヶ月間のボランティア
・4人のチームでのビジネスコンテスト出場
その中の1つについて具体的に教えて下さい。その活動の中でご自身が設定した目標は何ですか?(50字以内)
研究室において、わからないことを気軽に周りの人に相談できる環境を作ること
その目標に向けて具体的にどのような行動を起こしましたか?また、その行動によって得られた成果も教えて下さい。(400字以内)
私は「雰囲気の改善」と「協力体制の強化」に努めた。弊研究室では学生全員が異なるテーマを持つうえに控えめな人が多く、コミュニケーションが疎かになりがちであった。特に、コロナ禍に新しく加わった学生は特定の人としか話せていなかった。新入生側からは話しかけにくいのだろうと思った私は、自分から積極的に同...
あなたがチームで最も高い成果を上げた経験を、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に教えて下さい。(400字以内)
◯◯部の部長として、組織構造の改革を行った。私は組織全体を俯瞰し、足りない部分を補うよう柔軟に行動した。
過去の運営では、運営の中心となる3年生約15人のうち数人だけに負担が偏るという問題があった。特に学祭では、展覧会や似顔絵屋台、物販など多くの催し物の準備を行うため、部員同士不満が募ってい...
あなたが製造技術職で挑戦したいことを教えて下さい。(200字以内)
自分の手で作った医薬品を実際に世に出し、1人でも多くの患者さんの命を救いたい。私は親戚が若くしてがんで亡くなった経験から、新薬を待つ患者さんやその家族の苦しみを知った。製造技術職では、製造の工程を改善することで、医薬品をより早く、より多くの患者さんに届けることができる。このように薬を患者さんに...
製造技術職に必要な資質をあげながら、製造技術職として働く上でのあなたの強みを教えて下さい。(300字以内)
製造技術職には「幅広い視野」と同時に「細部にもこだわる厳格さ」が必要だと考える。新薬の製剤化や上市後の安定供給には、医薬品製造全体の流れを理解し、研究所や他の部署と蜜な連携をとることが不可欠である。一方、設備の不具合や少しの品質の変化を見逃さず、高い倫理観をもってこだわり抜くことも重要である。...
あなたが製造技術職で挑戦したいことを実現する場として、小野薬品を選んだ理由を教えて下さい。(300字以内)
1点目は貴社の新薬創出への想いに共感したためである。私はこれまでの経験から、「治療法のない病気に苦しむ患者さんとその家族に希望の光を灯す仕事がしたい」と考えている。貴社の研究開発費比率の高さから、独創的かつ革新的な新薬開発への強い意志を感じ、自分の想いを実現できると考えた。さらに、貴社のパイプ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。