職種別の選考対策
年次:

18年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
18年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
イシダの技術系に興味を持ったきっかけ
メーカーを見る目を養うガイダンスという合同会社説明会に参加した際、化学系でも歓迎するといわれたから。
イシダの技術系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
化学系を専攻しているので、化学製品を扱う企業を幅広く受けていた。
他には、富士フイルム、積水化学工業、クレハ、カネカ、クラレ、東レ、ライオン、ユニ・チャーム、花王、旭化成、GSユアサなどを受け...
選考の感想
同業他社と比較してイシダの技術系の選考で重要視されたと感じること
機械系の企業だったが、専攻は関係なく、新しいことに挑戦していこうという気持ちを高く評価してくれる会社だと感じた。
また、それゆえにこれまでの人生で新しいことに挑戦してきた経験を他社と比較して深...
他社と比べた際のイシダの技術系の魅力
新しいことに挑戦していける風土
イシダの技術系の選考で工夫したこと
機械系ではないので、自分ができることを述べるよりも、何を考えてこれまでの選択を行なってきたのか、どういうものに興味を惹かれ新しいことに挑戦してきたのかに重点をおいて話をした。また、研究で用いる装...
イシダの技術系の選考前にやっておけばよかったこと
他専攻から機械系の企業を受けるにあたって、自分のスキルを見直して問題解決能力や、提案力を見定めておけばよかった。
イシダの技術系を受ける後輩へのメッセージ
他専攻であるからといって落とされることはないので、堂々と自分のできることをアピールしてください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策