25年卒 研究開発職
研究開発職
No.390341 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月17日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
当社に入ってどんなことをしてみたいですか。 具体的にお書き下さい。(400文字以内)
私が貴社で挑戦したいことは「新規機能材料の研究開発」です。現在、私は有機合成化学を専攻しています。実験では機能性分子の合成を行うことがあり、研究を進める中で狙った機能を分子に付与することに面白さを感じました。特に、機能評価で得られたデータから分子構造を考え、実際に合成する過程に注力しました。研...
あなたのこれまでの人生の中で一番困難だった事は何ですか。 また、 それをどのように解決しましたか。(400文字以内)
これまでの人生で最も困難だったことは、高校時代の部活動での「県大会で1勝すること」です。中学校で始めた◯◯を高校でも続けたい、もっと上手くなりたいと思い、入部しました。入ったチームは県大会に出ることはできても、県で勝ち上がることができなかったことから、県大会で1勝することを目標に活動するように...
趣味・特技
私の趣味は◯◯をすることです。中学生の時に始め、大学までの10年間、◯◯部で活動してきました。引退した後もOB同士でプレーをしたり、高校、大学の練習に参加したりしています。
力を入れた学業
複合化学/合成化学/選択的合成・反応
有機合成の基礎となる反応を、具体的な構造や反応条件を交えて学びました。
自己PR
私は強い探求心を持って研究に臨める人間です。私は自身の研究の中で、有機溶媒を◯◯◯する◯◯◯◯を合成しています。多くの種類の有機溶媒を◯◯◯するために、どのような構造を持つ◯◯◯◯が良いのか調査する必要がありました。そのために関連する文献を調べ、良好な◯◯◯◯◯を示す分子構造を元に分子設計を行...
学生時代の取り組み
私が学生時代に力を入れて取り組んだことは、大学の部活動で4年間行ってきた◯◯です。中学、高校でやってきた◯◯を続けることでプレーを磨きたいと思い、大学でも◯◯部に所属しまた。しかし、他に上手な選手がいたことで高校までの自分のポジションで試合に出られる機会が減ってしまいました。そこで、出場機会を...
各質問項目で注意した点
より詳しい内容を面接で聞かれる、ということをあらかじめ考えながら作成し、分かりやすく簡潔につくりました。
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。