職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系職種
技術系職種
No.217536 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 技術系職種
技術系職種
この体験談を見ていた方向けに
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
求人・イベントを探す
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
24年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
研究テーマと内容
テーマ:
◯◯の◯◯形成過程におけるメカニズムの解明
内容:
現在の研究は、◯◯形成に重要な◯◯を破壊した◯◯で得られた◯◯を用いて、1)◯◯内部の構造観察、2)プログラミング技術を駆使した◯◯発現の調査、の2点を軸に研究を行っています。今までに、一部の◯◯では正常な◯◯と比較して◯◯形...
マイページ内のWEBセミナーを視聴して他に知りたかったことをお書き下さい。
研究部門の◯◯様のお話で、民間企業の研究者であるにも関わらず、海外の大学に駐在して最先端の研究を深めている点に貴社が海外に加え、研究にも力を入れて種苗業界の先端をリードしている印象を受けました。育種や研究分野に在籍されている社員の方々の現場や実際の仕事ぶりを知ることができれば、より仕事内容の理...
右のチャート6項目について、ご自身のスキルを5段階評価し線で繋いでください。そのチャートを元に自由に自己PRしてください。(手書き)
私は1つの目標に対して粘り強くひたむきに取り組むことを強みとしています。研究室に配属されて最初の課題が、◯◯の◯◯を顕微鏡で解剖して◯◯の形状を観察することでした。研究を始めた当初は実験に不慣れだったため、1時間に数粒を解剖するのが限界だったことに加えて、実験器具の操作を誤って種子を無駄にして...
志望順位1番の職種でやりたいことを具体的にお書きください。図やイラストも自由に活用してください。 (手書き)
研究を通じて、新品種開発に新しい技術を取り入れ、種苗で日本や世界の農業に貢献したいです。私は◯◯を専攻しており、そこでは◯◯と呼ばれる遺伝子の修飾(◯◯を変化させること)によって、遺伝子の発現が変化する現象に着目をして研究に取り組んでいます。この◯◯の仕組みを育種に応用することで、遺伝子を組み...
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。