職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 事務系職種
事務系職種
No.143123 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 事務系職種
事務系職種
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2021年2月上旬
グループディスカッション(GD)
2021年2月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
ルール説明→ディスカッション(1)→ルール説明→ディスカッション(2)→ルール説明→ディスカッション(3)
GDのテーマ・お題
・2021年度に流行りそうなものは何か?
・「世界一の美貌」と「世界一の頭脳」ならばどちらが良いか?について2チームに分かれて討論
・人生における成功とは何か?
GDの手順
全体のミーティングルームでお題が言い渡され、各ブレークアウトルームに分かれてディスカッションを行うという形式。各お題について35分程度の時間が与えられていた。討論パートでは6人チームが3人ずつに分かれ、それぞれの主張を展開して議論を交わすというもの。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
最初にブレイクアウトルームで10分程度のアイスブレイクの時間があった。
雰囲気
かなり和やか。
注意した点・感想
とにかくしっかり発言することを心掛けた。学生数が6人とやや多めなので、他の人の意見に埋もれてしまわないように論理的かつ積極的に発言をして自分の立ち位置をアピールした。
なぜかzoomの氏名の前に大学名を記載することになっていたので、大学名による他の学生への印象が議論の邪魔になったこともあった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。