職種別の選考対策
年次:
20年卒 研究開発職
研究開発職
No.44680 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 研究開発職
研究開発職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 研修センター |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 8人程度 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 化学、生物系。ほとんどが院生でした。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初めに研究開発の仕事紹介があり、グループワークとして口紅のコンセプト・処方検討を行いました。その後コンセプトを模造紙にまとめて発表しました。講評をいただいたのち、研究開発職の先輩社員を囲んだ座談会がありました。
ワークの具体的な手順
コンセプト作りでは対象年齢や使用シーンなどが書かれたシートが配られるので、それに合わせて案を練っていきます。処方検討では、実際に原料をビーカー内で混ぜ、質感や色味を確認します。
インターンの感想・注意した点
処方検討では、理想の色味を調製するのが非常に難しかったです。微妙に異なる配合でも全く違うものができるので、処方検討の奥深さを知りました。
フィードバックでは、一番斬新なアイデアを出していたグループが最も評価されていました。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考の案内がくる人もいるようです。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中は、人事の方々が見回ってましたが、特にメモなどをとっている様子はなかったです。ワーク中でも、研究開発職の先輩社員の方に気軽に質問できました。インターンの最後に座談会があるので、研究開発職についてたくさん聞くことができます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
女性に優しい会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
若手でも様々なことに挑戦できる環境があると皆さんおっしゃていました。社員の方々はみなさんとても優しかったです。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。