職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.73869 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月 |
---|---|
実施場所 | 京都本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 関西に住む大学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自己紹介、工場見学をした後、工場で作った商品の試食をして改善される前と改善された後の商品の違いを食べ比べた。その後、八つ橋手作り体験をして製造方法を学び、最後に懇親会をしてお酒を飲みながら社員の方と様々な話をした。
ワークの具体的な手順
工場見学では作っている状況を説明してもらいながら現場の様子を観察した。バームクーヘンの改善商品の試食をして、改善による違いを知った。次に八つ橋手作り体験は実際にお客さんに対しても行なっている事業で自分たちも楽しませてもらった。最後の懇親会では他社のことも含めて色々な話をした。
インターンの感想・注意した点
たくさんの商品を食べたのでお腹いっぱいになりました。八つ橋手作り体験をしたりと、楽しい時間が多かったです。試食では、商品の改善によって味がかなり変わるということを実感しました。若い世代の社員さんがおり、とても話しやすかったです。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップに参加している人とはかなり仲良くなれました。ペアになって話し合う機会や、班で相談することも多かったので、たくさんの人と話せました。社員さんもかなり話しやすく、和やかな雰囲気のインターンシップでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
積極的な人が多く、お喋り好きな人が多いイメージでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
懇親会では、お酒を飲んで騒いでいるような雰囲気だったので、自分とは少しタイプが違うように思いました。飲み会好きな人なら良いと思います。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。