
22年卒 営業職
営業職
No.192925 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 8月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(180~250字以内)
◯◯を専攻し、◯◯について研究した。実際に◯◯に留学し、◯◯や◯◯を訪れ、論文を執筆した。また、マイナー言語の学習に積極的に取り組んだ。◯◯を超える話者数を誇る◯◯語や、◯◯語、◯◯語といった経済成長が著しいASEAN諸国の言語は将来性があり、価値観や視点を広げてくれると確信したからである。自...
これまでの学生生活(小学生~大学生)を振り返り、どんなことに一番時間を使ってきましたか(200~400文字)
私は、大学併設の日本語学校で留学生に日本語を教えることに最も注力した。日本語の教授法に加え、日本の文化に精通して生徒のあらゆる疑問に答える姿勢が求められたため、海外で人気のある日本のコンテンツや需要のある日本製品について、客観的な情報をインプットし、自分の意見を持つように努めた。また、クラスで...
自己PR(200~400字以内)
私の強みは、相手の話を傾聴し建設的な提案をする力である。ホテルでフロント勤務していた際、浮かない表情を浮かべたお客様に出会った。お話を聞いたところ、その方は初めての一人旅で不安な気持ちを抱えていた。そこでそのお客様の好みを聞き出し、それに合わせた施設や入りやすいお店をリストアップし、一人でも楽...
大学生活での成功・失敗談を、あなたの長所・短所と交えて教えてください。(200~350字以内)
私の短所は失敗を恐れて行動を起こすのに時間を要することであるが、それは同時に問題をじっくり分析してから行動に移すという長所ともいえる。所属していたボランティア団体が解散の危機に陥った。その際には、副代表としてメンバー全員の意見を吸い上げ、要因を徹底的に分析する役割を担った。その結果、国際協力と...
就職するにあたり、何を重視しますか。また就職後の目標を教えてください。(200~350文字以内)
私は就職するにあたり、自分の強みを生かせるか、社会に貢献できるかということを重視している。日本語教師のアシスタントを務めた経験から、相手とのコミュニケーションにおいて、傾聴することで建設的な提案を持ちかけ、一人一人のニーズに応える力を得た。貴社はプレミアムキットといった、準備時間や人手不足を効...
各質問項目で注意した点
簡潔にエピソードと熱意が伝わるように心がけた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。