職種別の選考対策
年次:
19年卒 理系総合職
理系総合職
No.35203 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 理系総合職
理系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 11月中旬 |
---|---|
実施場所 | 株式会社T&K TOKA 本社・埼玉事業所 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1Day |
参加社員数 | 人事1人、先輩社員3人、技術社員1人 |
参加学生数 | 20人くらい |
参加学生の属性 | 理系学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インキ業界および会社の強みや今後の展望についての説明
工場見学
研究室見学
昼食
技術社員によるカラーマッチング(複数のインキを混ぜて目的の色を作る作業)見学と体験
先輩社員との座談会
バスで駅まで送迎
ワークの具体的な手順
よくある1Dayインターンシップの流れ
グループワークはないのでただの会社説明会だった
インターンの感想・注意した点
インキ業界の中でもUVインキに強みを持つ会社であり、斜陽業界とされているが今後も生き残っていけるだけの技術力があると感じることができた。先輩社員は理系らしい真面目な社員であると感じた。会社は駅から遠いので時間には余裕を持つようにしたほうがいい。
インターン中の参加者や社員との関わり
座談会で先輩社員3人と交流した。また、技術社員によるカラーマッチング(複数のインキを混ぜて目的の色を作る作業)見学と体験をすることができた。他の参加者との交流はあまりなく、集合場所で少し話した程度だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
斜陽業界であるためネガティブなイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
中堅クラスではあるが今後も生き残っていけるだけの技術力がありそう
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ