23年卒 総合職
総合職
No.271457 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2022年3月31日 |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
活動等の具体的な内容(サークル・部活動・アルバイト)
◯◯部では、1日3時間、週6日の練習を行っています。男子◯◯人、女子◯◯人のチームで私は女子主将を務めています。○○大学の全国大会である「○○」での優勝を目標に日々練習に打ち込んでいます。また、週4日、朝5時からホテルレストランでのアルバイトをしています。接客の際には、相手の要望を理解し、すぐ...
趣味・特技など
特技は9年間続けている◯◯です。数々の技で相手を翻弄して勝つのが私の持ち味です。趣味は◯◯です。自分の作品を友人にプレゼントすると喜んでもらえることが幸せです。
研究室、ゼミに入っている方は研究内容 または、卒論等今後勉強をしていこうとするテーマ
◯◯◯◯研究室に所属し、「○○からの○○排出を抑える効果を持つ飼料」の研究を行っています。○○とは○○など複数の胃を持つ○○家畜の胃で、微生物による発酵が行われます。これにより、○○家畜は飼料からエネルギーを取り出しますが、発酵産物のひとつである○○はおならやげっぷとなり大気中に失われ、飼料の...
希望職種とその理由(該当する箇所に◯)※配属は適正により決定します
技術(開発、品管、技術サポート等)
大学での飼料に関する研究がきっかけで、飼料開発に興味を持ちました。
また、大学での勉強や実習などを通して、酪農畜産業にたくさんの課題があることを学びました。この課題を、自らが開発した飼料で解決したいと考え志望いたします。
当社を志望した具体的な理由・当社で挑戦してみたい仕事とその理由
全ての人に影響を与える「食」の基盤となる酪農畜産業を飼料の力で支え、生産者の思いを繋いでいきたいと考え、貴社を志望いたします。業界のリーディングカンパニーとして確かな技術と戦略があり、付加価値の高い商品の提供やSDGsへの多様な取り組みを行っておられる点に大変魅力を感じました。多角的なアプロー...
あなたの会社選びの基準
「酪農畜産業に関わり、生産者と近い距離で仕事をする」という点を重視しています。というのも、人が利用できない草や食品残渣を、家畜の力で乳や肉などに変える、という家畜生産の仕組みに魅了を感じているためです。中でも家畜生産にかかるコストの最も多くを占め、家畜生産の根幹となる飼料の力で、生産者を支えた...
アピールポイント(具体的に)
私の強みは、困難な状況を工夫改善する行動力です。高校時代に◯◯の練習環境を作り上げ、試合での勝利に繋げました。私は中学から◯◯を始め、当時試合で負け続けた雪辱を晴らすべく、高校でも◯◯を続けようとしていました。しかし入部間もなく廃部となり、新たな設立も困難でした。「環境を言い訳に強くなることを...
各質問項目で注意した点
結論ファーストで、文が冗長になりすぎないよう注意しました。志望理由などは、自分の実体験とつながるように書きました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。