![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 営業職
営業職
No.414619 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月13日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
ゼミ・研究内容を記入してください。
スポーツ栄養学研究室に所属し、靭帯損傷治療時に足の固定で生じる筋萎縮を再現した、マウス筋萎縮モデルの作成をテーマとして研究を始めたところだ。現在は、固定方法について試行錯誤している段階である。
当社を志望した理由を記入してください。
糖質オフなど健康志向に寄り添う商品の提供だけでなく、「安全・安心」「おいしさ」「たのしさ」という3つの基本を大切にし、情報の提供を通じて毎日の食卓を支える貴社でなら、「食の楽しさと健康を届けたい」という夢を実現できると考えた。管理栄養士を志した頃から、食を通じて健康に携わりたいと考えていたこと...
今までに、他者を巻き込んでリーダーシップを発揮した取り組みについて教えて下さい。どんな状況で何をしましたか?
【高校サッカー部での栄養サポート】補食の摂取率向上を目的に、50人程度の選手への講習と、一部希望者への個人サポートを実施。開始当初はチームに栄養の重要性が浸透しておらず、次の工夫で意識改革を試みた。①ワークやクイズを活用した参加型の講習。実際、各自体重を用いて必要エネルギーを計算するワークで、...
あなたが今までに最も努力したことを教えて下さい。また、その努力の結果得たものは何ですか?
【研究補助員のアルバイト】当初は器具洗浄員の募集だったが、教授が予備実験を任せられる人を探していると知り、予備実験担当に立候補した。当初は、経験が浅かったため、長い時間を要し、失敗することも多かった。そこで、実験前には実験書を読み込んで原理や器具の操作方法を理解するよう努め、実験での基本的な考...
影響を受けた人や目指してる人はいますか?
私が影響を受けたのは、リオネル・メッシ選手だ。「努力すれば報われる?そうじゃないだろ。報われるまで努力するんだ。」という言葉と、それを体現する姿から、目標に向かって諦めず努力し続けることの大切さを学び、小学4年の頃から現在まで、管理栄養士になるという目標に向け、学業において11年間努力を続けて...
各質問項目で注意した点
文字数の短い質問が多かったため、端的にまとめてもアピールしたいポイントが伝えられるように注意した。また、企業分析をきちんと行ったことを表すことができるよう、具体的に答えることを意識した。
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。