職種別の選考対策
年次:
22年卒 生産職
生産職
No.138540 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 生産職
生産職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東京都立大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 4人くらい |
参加学生数 | 25人ほど |
参加学生の属性 | 国公立大学院、早慶から日東駒専など様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
新しい四月に作るとしたらどのようなパンなのかをグループで考えてプレゼンテーションをした。その際、社員の方から様々な条件を与えられ、学生はその条件を必ず満たしてグループワークを進める必要があった。後半は座談会をやり、ブレイクアウトセッションで少人数にしてくださった。かなり質問しやすかった
ワークの具体的な手順
企業説明→ワーク→フィードバック→座談会
インターンの感想・注意した点
ワークがとても難しかったのであっという間に時間が過ぎた印象だった。プレゼンテーションでは、全チームの中から優勝チームを決めることになってたので全員で協力して話し合いをすることができた。座談会ではとても正直に話してくださったので聞いてて心地よかった
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中も社員の方が見てくださってアドバイスや意見を頂けたので方向性を合わせやすかった。座談会でも質問していない学生に積極的に声をかけてあげたりなどとても親切に対応してくださった。和やかな人たちが多かった
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
食パンが強み、生産職は男性が多いイメージ、工場勤務は辛そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
工場勤務は辛いけど楽しい
女性が活躍しやすいような環境が整っていた
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。