職種別の選考対策
年次:

18年卒 セールスコースの志望動機と選考の感想
セールスコース
18年卒 セールスコースの志望動機と選考の感想
セールスコース
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
アマダのセールスコースに興味を持ったきっかけ
地元に近いこともあり、企業名は知っていました。
説明会で感じた社風や社員の方々の雰囲気がよかったです。
アマダのセールスコースの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
業界で安定しているか。社風が自分と合うか。実際に説明会などで社員の方に話を伺って、理解するようにしました。
他にも広くメーカーを受けていました。食品、電気、事務機器、機械など。全て実際に足を運...
選考の感想
同業他社と比較してアマダのセールスコースの選考で重要視されたと感じること
目立ってこれが重視されていたというものはあまりありませんでした。
ただ、BtoBの企業なので、どんなことをビジネスにしているのか、どんな製品として社会に役立っているのかという理解は問われたと思...
他社と比べた際のアマダのセールスコースの魅力
社風、理念に魅力を感じました。すごく人を大切にする社風、お客様だけでなく、その企業に関わる人すべてにとってよい企業であることを目指しているところに魅力を感じました。
アマダのセールスコースの選考で工夫したこと
インターネットから得られる情報だけでなく、説明会などで自分なりに質問して得た情報や、仕事への理解、入社してから挑戦したいことを明確にしてから面接に臨みました。今まで自分がやってきたことと、これか...
アマダのセールスコースの選考前にやっておけばよかったこと
特にはありません。最初の面接から、企業理解をはかる質問があって驚いたので、心の準備をしておけばよかったくらいです。
アマダのセールスコースを受ける後輩へのメッセージ
やはり、実際に行って感じたものは正しいことが多いので、名前や安定性だけで受けずに、行動してみたほうがいいと思います。筆記試験なども文系は特別難しいわけではないので、それよりも面接にむけて企業理解...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策