職種別の選考対策
年次:
25年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.336115 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 事務系総合職
事務系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年7月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で2人程度 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 特になし |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
現在日本特殊陶業が持っている技術と、現在世界に存在する課題をマッチングさせ、新たな事業を考案する。
チームメンバーを半分に分け、技術提案と、事務側、双方の意見を組み合わせる形だった。事業の実現性なども加味した。
ワークの具体的な手順
チーム内を技術系と事務系に分け、各々別の資料を見ながら進めた。
新規事業の領域でいくつか候補を出し、実現性や新規性を考慮して決定した。その後フォーマットに沿って発表資料を作成した。
インターンの感想・注意した点
チーム内でマーケティングと技術提案に分かれるので、自分が活躍できそうな方を選ぶといい。
文系理系が混ざっているので、相手に伝わりやすいように喋る。発表の際も、難しい言葉は使わずに簡潔に話すことを意識した。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中に社員との関わりはない。
発表のフィードバック時と、座談会では話すことができる。
グループワーク中に社員と関わりがない分、チームの学生とは活発に議論が進められる。ワーク時間もそこまで長くないので、関わりは基本的に薄い。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
全くなし
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
新規事業に積極的に取り組んでいると感じた。社員の方も明るい。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。