24年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.238428 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
過去に何かを変えようと取り組んだこととその背景や取り組みの内容(150字)
私は高校時代、陸上競技部に所属し、チーム変革に率先して取り組んだ。私の高校はかつて◯◯大会に毎年出場していた駅伝の強豪校だった。しかし、私が入学した頃県大会でも戦えない弱小校になっていた。そこで、私は再び◯◯大会に出場できるチームにするため、結果が出ない原因を追及し、部員の練習に向かう姿勢を変えた。
上記の具体的な目標、その中で大変だったこと、それを乗り越えるために行った工夫(200字)
目標は◯◯大会出場だ。大変だったことはチームが弱い原因である「皆の目標がバラバラで、練習の取り組みにばらつきがあること」と「他校に比べ総合力が低いこと」を解決することだ。前者の課題に対し私は部員を集め個人目標とチーム目標について話し合った。また、事務連絡のためにしていたミーティングを練習の成果...
上記の取り組みの結果や得られたこと(150字)
チーム一丸となって◯◯大会出場を目指し、意欲的に練習に取り組むことができた。結果、一人一人の走力が上がり、誰一人として速い選手がいなかった高校が◯◯大会に出場することができた。私は全員が同じ目標を持ち、協力することで一人では叶えられない大きな目標を達成できることを学んだ。
日特に入社して挑戦したいこと(200字)
私は海外営業として、機械工具を世界中のものづくりの現場に届けたい。貴社の機械工具は自動車の部品加工に欠かせないもので、用途に応じて様々な製品を展開している。そこで、私は留学で培った語学力と異文化適応力を活かし、海外の顧客に寄り添い、各自にあった製品を提供することで顧客満足度を高めたい。また、顧...
日特に関して知りたいこと、聞いてみたいこと(200字)
私は将来、留学で培った語学力と異文化適応力を活かし、海外勤務をしたいと考えている。そこで、質問は2つある。1つ目は、貴社で働かせて頂いたとき、何年目から海外で働くことができるのかを知りたい。2つ目は、海外駐在を経験された営業社員の方に、貴社の製品を海外に売り出し、世界中の顧客から信頼を得るため...
企業選びの軸
・海外で働くことができる
・世の中に大きな影響を与える
・社員の方の雰囲気が自分自身とあっている
ご自身の研究内容をご記入ください。(200~300字)
ゼミでは人々がどうして旅行をするのか、観光地を訪れるゲストと観光客を迎えるホストの関係について考えている。現段階で、卒業論文のテーマは「◯◯県の観光課題とそれに対する解決策を◯◯の事例から考える」としている。私は◯◯県で生まれ育った。◯◯県は古くから観光地として有名である。しかし、◯◯県の観光...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。