
23年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.170154 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
研究テーマ
工業プロセス改良用◯◯の開発
研究内容
私は◯◯プロセスの効率化を図る研究を行っています。従来の製造プロセスでは、生成物を分離・回収するために、沸点差を利用した蒸留法が用いられており、多量にエネルギーを消費しています。そこで、省エネルギーな分離が可能な◯◯に着目しました。◯◯はフィルターのような多孔質構造を有しており、その穴のサイズ...
趣味・特技(3つ)
・アウトドア。◯◯や◯◯、◯◯などの非日常的なアウトドアが好きです。
・動画編集。コロナ禍の趣味として始め、自身の◯◯動画の編集から祝い事のショートムービーなども制作しています。
・料理。お店で食べたおいしい料理を真似しています。得意料理は◯◯です。
学生時代に「想いや志」を持って取り組んだことについて、簡潔に内容を記載してください。
自分発信の新たな◯◯計画や企画により、部活動の活発化を促進させたこと
上記活動の1.具体的な目標 2.あなたの役割 3.目標達成のために、あなたが最も頑張ったことについて教えてください。
私は◯◯部に所属しており、◯◯の企画・計画班として役割を担っていました。しかし、当時は部活内の幽霊部員が増加していました。私は彼らが活動に参加しないのは、◯◯へのモチベーションが低いことや、知識量が十分に足りていないことが原因であると考えました。そこで、「◯◯・◯◯を達成する」という明確な目標...
活動を行う中で、大変だったことは何ですか? また、その際どのような工夫を行いましたか?
合同で◯◯練習を行うにあたり、各々がそれまでの練習量も知識量も異なるためペース配分や意見の対立が生じたことに最も苦労しました。初めは十分に◯◯経験のあるメンバーのみ参加してもらう意見も出ましたたが、新入生及び幽霊部員に対する良い機会であると協議し続けました。そこで、◯◯の練習速度を促進させるた...
活動を通してどのような結果が得られましたか? また、その経験の中で何に気付き、何を学びましたか?
合同練習やエルダー制度を導入することで、当初は◯◯活動に興味を示さなかった学生も進んで参加するようになり、結果として他大の方を含めた計◯◯名で前述した目標を達成することができました。年齢や経験値も異なる人々の意見やペースを考慮していく中で、俯瞰的な視点での情報や経験を共有することの重要性を学ぶ...
日特には全従業員の間で共有され、日特の存在意義・価値観である「日特WAY」があります。 「至誠信実」「独立自営」「四海兄弟」「素志貫徹」の4つのうち、あなたが最も大切にしていることは何ですか?
独立自営
上記の価値観を選んだ理由を説明してください。
新規の物事に挑戦する際に、自ら積極的に多分野から知識を会得し、周囲に貢献した経験があるからです。研究室では、新規の研究を行うにあたって必要な装置が多々ありました。私はその現状を改善すべく、論文や共同研究先から調査を行うことで修理・作製法を探り、2年間で◯◯つの装置を自作することで、革新的な評価...
上記の価値観を、当社でどのように活かしていきたいですか?
貴社は、既存技術の強化に加えてセラミックスの枠組みにとらわれない新規事業の創出に注力しています。その際には、探求心や挑戦心が求められると考えています。私はこの強みを生かして、貴社の事業拡大にも貢献してまいりたいと考えております。
長期経営計画(日特BX)を読み、気になったこと・感想等あればご記入ください。
貴社には世界的な内燃機関の縮小を受けて、セラミックスを超えた幅広い新規分野への変革、挑戦への強い意志を感じました。私は自身の経験から挑戦したことでしか得られない利点があることを実感しています。そこで貴社の未来創出に向けて挑戦的な社風の下で、世界の人々に貢献できる価値を提供していきたいと考えています。
就職先を選択するにあたり、重視する項目を3つご記入ください。
・社会や顧客に与える影響力があるか
・活躍のチャンスがあること
・事業拡大や未来創出のビジョンが明確か
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。