職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.56550 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 技術系総合職
技術系総合職
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
4月中旬
グループディスカッション(GD)
4月中旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 100分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
到着後グループの人と雑談し、話やすい雰囲気を作るGDが終了次第解散
GDのテーマ・お題
口外するなと言われたため、書けないが事前に知識が必要ではなく対策は不要
GDの手順
まず。資料が配られ個人ワーク、その後議論して最後代表者が発表。その後感想を一人ずつ述べ、面接官からフィードバックを貰う。
ファシリテーターがいたため私は発表していないが、それでもちゃんと通過したので、無理に出しゃばる必要はないと思われる。
雰囲気
比較的討論しやすく、ファシリテーターもいたため、進めやすかった
注意した点・感想
私自身は議論を積極的に引っ張ることはしなかったが、重い雰囲気にならないように比較的沢山発言し、周囲で置いていかれそうな人がいれば話しかけるようにして、議論が円滑にかつみんなが納得できる結果になるように努めた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。