22年卒 事務系
事務系
No.147084 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は◯◯ゼミに所属しています。江戸時代の◯◯や◯◯を研究対象とし、中でも二つのことについて学んでいます。一つは江戸幕府や諸藩が作ってきた◯◯や◯◯制度の実態を史料から明らかにすることです。もう一つは当時の一般庶民が自分たちの生活に関わる様々な利益を実現していく際に、幕藩権力に対する訴訟や請願活...
自己 PR
私は困難なことでも最後までやり切ることが強みです。高校時代は◯◯部での活動に 注力し、3年には◯◯を務めました。これまでの◯◯経験で◯◯の経験はなくチーム全 体をまとめることは大きな挑戦でした。1番の課題はレギュラーの固定化からレギュラー選 手の慢心、出れない選手の諦めがチームの風潮にあったこ...
学生時代に最も打ち込んだこと
◯◯の◯◯少年団で学生指導者として【選手の底上げ】に挑戦したことです。指導し ていた少年団には◯◯名が所属しており、『全選手が出場し、勝率を5割以上にすること』 を目指していました。達成には実力者や初心者を問わず選手全員の【スキルアップ】が必 要であると考え、私は2点を実行しました。1点目は、...
当社への志望動機と、当社に入社後はどんな仕事がしたいのか述べてください。また、希望する職種が明確になっている場合はその内容も記載してください。
私は海外営業として日本の技術を世界に売り歩き、価値を提供することで産業の発展に貢献したいと考えています。5GやIoT社会の普及により、高付加価値が求められる電子部品業界において電子機器に欠かせない点からコネクタの重要度は高 いと考えています。その中で、貴社は少数精鋭でグローバルビジネスを展開し...
あなたが学生時代に経験した成功または失敗について、当時どのように対応したのか、もしくはどのようにその経験を活かしたのか、具体的なエピソードを教えてください。
私は高校時代、◯◯部の◯◯としてチームをベスト◯◯に導きました。全国の強豪チームに大敗した際、部員でミーティ ングを行ったところ「チームの組織力が欠けていること」が問題点に上がりました。具体的にはレギュラー選手の慢心が チームの風潮にあること、上階生と下級生との関わりが浅かったことです。そこで...
あなたにとって「働く」とはどういうことですか。
私にとって「働く」とは「人生を豊かにするもの」であると考えています。働くにあたって仕事内容、人間関係などは学生時代と比べると一新され、そこで課題の連続を解決していく必要があります。その中で成功体験を積むことで自身を成長させ、次の課題への意欲を高めていくことができます。学生指導者の経験から、選手...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。