職種別の選考対策
年次:

19年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
19年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
アイレップの総合職に興味を持ったきっかけ
大手インターネット広告代理店であったから。
博報堂グループと連携してソリューションを提供できる点に魅力を感じたから。
アイレップの総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
「自身の提案や行動で人々の心を動かせること」
「成功の報酬に大きなミッションが与えられること」
「心を動かすために必要不可欠な『熱意』を社員全員が持っていること」
インターネット広告専業代...
選考の感想
同業他社と比較してアイレップの総合職の選考で重要視されたと感じること
・ロジカルシンキング
全ての選考を通じて、頭の回転の速さや自分の考えや思いを正確に言語化することが求められていた。日頃から自身の言葉で、簡潔に話すことを意識することが大切だと思う。
・デジタ...
他社と比べた際のアイレップの総合職の魅力
博報堂グループとして、オンライン、オフライン関係なくフルファネルの提案ができること。
実際に、テレビCMを作るなど、他専業代理店と提供できるソリューションの幅が広いと感じた。
また、DACと...
アイレップの総合職の選考で工夫したこと
論理的に話すこと。
聞かれていることに対していかに簡潔に筋道立てて話せるかがポイントだったと思う。実際に最終面接では「あなたを採用するメリットを5つ教えてください」等、頭の回転に速さが求められ...
アイレップの総合職の選考前にやっておけばよかったこと
強いていうなら、デジタルマーケティングに関する知識を深めておくこと。
アイレップの総合職を受ける後輩へのメッセージ
かなり論理性を見る企業です。なぜ広告業界なのか、なぜ電博ではいけないのか。自分がアイレップで働くメリットはあるのか。突き詰めて考えた上で、それをわかりやすく言語化しておくことが大切だと思います。...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策