職種別の選考対策
年次:

18年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
18年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
アイレップの総合職に興味を持ったきっかけ
海外に拠点を持っていること、博報堂グループであること、マーケティングコンサルティングという仕事であること
アイレップの総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
海外での仕事があること、ある程度の規模があり、成長していること、マーケティングやコンサルティングに携わることができること、若手の内に成長できること、若手の裁量権が大きいこと、一緒に働きたいと思え...
選考の感想
同業他社と比較してアイレップの総合職の選考で重要視されたと感じること
同業他社や、他業界ではダメな理由など、なぜアイレップがいいのかという理由を、最終面接では重視されたように感じた。その前の面接では、どちらかというと人となりや、将来のビジョンを見られているような感...
他社と比べた際のアイレップの総合職の魅力
マーケティング、特にデジタルマーケティングやWEB広告となると、国内市場にとどまっている企業が多い中、アイレップは海外展開も積極的に行っている点。企業自体にも外国人社員は多いらしく、グローバルな...
アイレップの総合職の選考で工夫したこと
他の企業の説明会や選考に参加することで、デジタルマーケティングやWeb広告の知識を深めた。博報堂というバックがいるため、博報堂のことも少し調べてから言った。そのうえで、そのバックグラウンドがどう...
アイレップの総合職の選考前にやっておけばよかったこと
なぜアイレップでなければならないのか、自分がどうアイレップに貢献できるかをもっと深く考えておけばよかった。
アイレップの総合職を受ける後輩へのメッセージ
人間性と志望動機はどちらも見られていると感じました。個性的な人が多く、1人、2人の社員に会った程度では社風は掴めません。なるべく多くの社員と合った方がいいと思います。その上で、自分の個性を見せる...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策