職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
23年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
キヤノンの技術系に興味を持ったきっかけ
カメラ・光センサーに興味があったから。
キヤノンの技術系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
海外企業と競える製品群・技術力があるか、ワークライフバランス、自身の専攻の中で生かせることが一つ以上あることなどを重視していた。他には医療機器、精密機器、家電などのメーカーの研究開発職を志望していた。
選考の感想
同業他社と比較してキヤノンの技術系の選考で重要視されたと感じること
ESでは学生時代に力を入れたことなどのパーソナリティーが聞かれるが、技術系面接ではそれらにはほとんど触れられず、研究に取り組む姿勢とプレゼン力(わかりやすさなど)を重要視していた。研究開発職でど...
他社と比べた際のキヤノンの技術系の魅力
世界トップシェアの製品があること。一方で、それらの製品の今後の見通しが悪いことも受け止め、事業転換に取り組んでいること。
キヤノンの技術系の選考で工夫したこと
研究者としての自己分析に取り組んだ。
また、スライドづくりに時間をかけた。社員訪問をし、ESやスライドの添削をしてもらい、プレゼン練習などもしてもらうことで、企業でも通用するスライドづくりを心...
キヤノンの技術系の選考前にやっておけばよかったこと
早めに社員訪問はやるべき。インターン前に社員訪問でESなどを添削してもらえばよかった。
キヤノンの技術系を受ける後輩へのメッセージ
自身の研究に対する深堀をしっかりする必要があると思います。教授の提案したテーマで研究を進めていて自信がない人もいるかもしれませんが、ほとんどの学生がそうだと思うので、そこで悩む必要はないと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系