職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 研究職
研究職
No.186498 インターン / エントリーシートの体験談
22年卒 研究職
研究職
22年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2020年8月25日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
大学時代に一番力をいれたことについて(生み出された成果と、成果を得るために工夫したことをふまえて)(500文字)
大学時代に力を入れて取り組んだことは未経験で始めた◯◯部の取り組みです。私は中学と高校では◯◯部に所属しており、大学では何か新しいことに挑戦しようと思い、音楽に興味があったので◯◯部に入部を決めました。しかしライブに出るためにはオーディションに通過する必要があり、周りに経験者が多いこともあって...
当社のインターンシップに参加する目的(200文字)
様々な医薬品のアプローチを学びたく、貴社のインターンシップ参加を志望させて頂きました。私は将来、医薬品を通じて人々の健康やQOLの向上に貢献できる仕事に携わりたいと考えています。3年前◯◯の抗がん剤治療で苦しむ姿を見て、医薬品は病気を治すと同時に人々の生活を脅かす表裏一体なものだと感じました。...
得意なことについて(100文字)
私は人の相談を聞くのが得意です。大学1年から続けている個別指導塾のアルバイトで、志望校合格が厳しかった生徒の受験に対する不安を聞き、その不安を和らげるように意識したことで志望校合格へ導きました。
各質問項目で注意した点
大学時代に頑張ったことはチームとして頑張ったことを書きました。その際にも具体性や数字を入れるようにしました。また、主力製品にお世話になったことも取り入れるようにしました。
参考にした書籍・WEBサイト
マイナビ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。