職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 研究職
研究職
No.137526 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 研究職
研究職
22年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社のインターンシップに参加する目的(200)
参加目的は、貴社の製品開発を見据えた理系職の視点や考え方を学ぶことです。私は、社会に貢献する技術者になりたいと考えています。患者にとって負担の少ないTDDS製剤を強みに持つ貴社の経営理念に共感し、お客様を第一に考える点に惹かれました。社員の方々とコミュニケーションをとり、快適な暮らしのために、...
大学生時代に一番力を入れたことについて(生み出された成果と、成果を得るために工夫したことをふまえて)(500)
私が力を入れて取り組んだことは、◯◯への挑戦です。私がそれまでに走った最長距離は◯◯kmであり、◯◯の壁は高く、中々決断できませんでした。しかし、やらずに後悔したくないと思い、挑戦を決め、自分で決断したからには、必ず完走すると心に決めました。友人達と出場することになり、個人競技ではあるものの、...
研究概要
私の研究テーマは、◯◯な界面活性剤を用いた◯◯◯◯の開発です。◯◯とは、◯◯関係にあって重ね合わせられない物質の性質のことです。界面活性剤を用いて、界面通過速度を下げ、抽出速度の違いによる分離の実現を目的としています。界面の物質通過において、拡散過程と界面通過過程が考えられ、拡散が◯◯であると...
自己PR
私の強みは諦めずに最後までやり遂げる力を持つことです。私は、この強みを◯◯サークルの活動で発揮しました。私は、大学入学時◯◯サークルに入会しました。初出場した試合で、1セットも取ることができず、初戦負けでした。初心者であったものの、自分で始めたからには、勝ちたいと思い、週◯◯の全体練習に加え、...
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考