職種別の選考対策
年次:

22年卒 営業職の志望動機と選考の感想
営業職
22年卒 営業職の志望動機と選考の感想
営業職
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
東和薬品の営業職に興味を持ったきっかけ
製薬業界に興味を持っていたため。
東和薬品の営業職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
文系でも医療関係に携わりたいという思いがあったため、製薬業界を中心に受けていました。ジェネリック専業メーカーだけではなく、新薬メーカや在宅医療など幅広く受けていました。職種もすべてMRを受けてい...
選考の感想
同業他社と比較して東和薬品の営業職の選考で重要視されたと感じること
製薬業界の中でもなぜジェネリック医薬品なのかという明確な判断基準を持つことです。原体験があると説得力が増しますが、なかったとしても自分なりにどう考えてジェネリック医薬品に価値があるということを見...
他社と比べた際の東和薬品の営業職の魅力
ジェネリック医薬品をあつかっていること。その中でも約700品目以上の医薬品を扱っているため、幅広い患者様にアプローチができること。
東和薬品の営業職の選考で工夫したこと
インターンシップに参加していたため、その話を用いて説得力を持たせるように意識していました。また、なぜ新薬メーカーでなくジェネリックメーカを志望しているのかも自分の原体験を織り交ぜながら説明を行っ...
東和薬品の営業職を受ける後輩へのメッセージ
最後には必ずご縁のある企業が見つかると思うので、あまり気負いせずに頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策