24年卒 事務職
事務職
No.235194 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
現在在籍する学部もしくは学科に入学した理由を記述してください 200文字以上300文字以下
私たちの生活の変化の根幹を理解するのに最も役立つと考えたからだ。
というのも、幼少期からガソリンスタンドやスーパーに行くと同じ商品でも、日によって価格が異なる商品を目の当たりにし、理由がどこにあるのかに関心が持っていた。その後は高校時代までに、社会科の授業にて輸入政策や経済状況、戦争など各国...
得意科目、不得意科目を挙げ、その理由を入力してください 200文字以上300文字以下
得意科目は、データ分析だ。インターネットや書籍の中から必要な情報を抜粋し、パワーポイントやワードを通じて「人に見せる資料」に整理することは、ゼミはもちろん社会人となっても重要なスキルであると考え、時間をかけて注力したからだ。ゼミナールではここでの力を活かし、グループ研究に取り組んでいる。
不...
学生時代に一番力を注いだ事(その理由と成果を具体的に記述してください) 200文字以上300文字以下
副会長を務める留学生との交流サークルの再建計画だ。
かつて会議において主体性がなく、会長がすべてを決定する環境であった。この環境では、今後の安定した活動が困難であると感じ、改善に向けてスタッフらへのヒアリングを行った。これにより、上下関係からの意見の言いにくさなど課題を明らかにした。これを受...
趣味・特技・保有資格について入力してください。 200文字以下
趣味は二輪車の整備だ。修理をしていく上で、分からない部品が出ることもあるが、自分で調べてその部品の役割などの知識を深めることができるのも魅力の一つだ。
特技は、情報収集だ。日常生活では最も価格の安い店舗をリサーチするなど、商品を比較して最も良い商品を購入できるように意識し、ゼミナールでは研究...
三井住友建設を志望した理由を入力してください 350文字以上400文字以下
人々の生活を支える基盤づくりに貢献したいと考えたからだ。
私の父も建設業に従事しており、父は「ものが完成し、それを多くの人に使っていただける嬉しさ」についての話を聞き、魅力に感じたことで建設業を目指した。
中でも貴社は三井・住友グループとしての強みを生かし、マンションや商用施設建築に取り組...
自己PR(長所と短所を具体的な例を挙げて記述してください) 300文字以上400文字以下
長所は「傾聴力」を発揮し、周囲を巻き込んで行動できるところだ。
大学のサークル活動では会員のニーズに答えるべく、日常の些細な会話にもしっかりと耳を傾けることを意識してきた。また、会員や参加者の要望にチームとして希望に答えていくため、会員のニーズを基に率先してチーム内に提案し、協力して企画の立...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。