23年卒 事務職
事務職
No.191499 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
三井住友建設を志望した理由を記述してください
社会インフラの整備に関わりたいと考えるためである。高校時代、修学旅行でマレーシアの首都から離れた集落を訪れた。そこで、停電が頻繁に起こり道路が舗装されていないなど、日本とはかけ離れた暮らしを目の当たりにした。それがきっかけで、誰もが安心して暮らすことが出来る世の中を作りたいと考えた。そこで貴社...
自己PR(長所と短所を具体的な例を挙げて記述してください)
自分の主義・主張を貫き、何事にもストイックであると言われることが多い。好奇心旺盛で、様々なことに挑戦しようとする。集団の中では、高校で体育祭幹部としてパネル製作の陣頭指揮を執った経験や、◯◯経験があり、周囲を巻き込んできた。一方で、他人に対しても厳しく、多様性や柔軟性に欠けてしまう事がある。ゼ...
現在在籍する学部もしくは学科に入学した理由を記述してください
ある学者の名言に「経済学を学ぶ理由は経済学者に騙されないためだ」というのがある。私は経済学の難しさは原理原則が現実経済に直接適用出来ないことにあると考える。VUCAの時代、様々な変化が求められ、受け売りの解答を得るだけでは太刀打ちが出来なくなってきた。私は経済という漠然としたものに対し、自分の...
得意科目、不得意科目を挙げ、その理由を記述してください
英語が得意科目である。将来を見据え留学を視野に入れて英語学習に取り組んでいたが、コロナで計画が頓挫してしまった。しかし、そのような状況にもめげずにオンライン英会話を始め、TOEICでは半年間で200点以上点数を上げ、830点獲得した。また、この経験によって30カ国以上の外国人と話す機会が出来た...
学生時代に一番力を注いだ事(その理由と成果を具体的に記述してください)
ゼミ試験に向けて認知度向上のためゼミ内で広報部を立ち上げた経験だ。SNS 運営を行ったが、告知だけに留まっているという現状があった。私は下級生のニーズ把握のため後輩に聞いたところ、「もっと雰囲気が伝わる発信をしてほしい」という意見が出た。そこで意見を元にゼミ生と議論し、ショート動画でのゼミ生紹...
趣味・特技
趣味はロードバイクで月に300㎞以上走る。中学入学祝いにクロスバイクを買ってもらって以降自転車にハマっている。コロナ禍で体を動かそうと14万円のロードバイクを購入した。一番の醍醐味は、多段ギアを使い分けることで、自身の原動力を最大化し、峠や長距離を走行できることである。私の住んでいる横浜から湘...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。