23年卒 建築技術職
建築技術職
No.245255 本選考 / エントリーシートの体験談
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
提出期日 | 2022年3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
研究内容
研究室では人の行動に着目し建築空間を解き明かす計画学を主に学んでいます。卒業論文では◯◯◯◯を調査し、都市計画における位置付けや営業者が街とより良い関係を結ぶための展開方法を提示しました。
三井住友建設を志望した理由を記述してください
『新しい価値で「ひと」と「まち」をささえてつなぐグローバル建設企業』という未来へ向けた明確なビジョンを持ち、生活の基盤をつくる貴社に大変魅力を感じ、志望しました。私も、『人とまち』に寄り添うをテーマに、国内や海外において、それぞれの人が主体的に活き活きと生活することができるまちをつくりたいと考...
自己PR(長所と短所を具体的な例を挙げて記述してください)
私の長所は、変化する状況への『対応力』と自分で決めたことをやり抜く『実行力』です。パンデミックの影響により行動が制限されたため、◯◯◯◯試験の勉強を始めました。大学の研究や設計課題と両立することが大変でしたが、スケジューリングを徹底し、時間単位でやることを管理したことで、◯◯◯◯の学科・◯◯試...
現在在籍する学部もしくは学科に入学した理由を記述してください
私が◯◯に住んでいた頃に通った学校は教科教室型でした。日本の学校とは全く異なった空間構成とそれに合わせた子どもたちの多種多様な振る舞いを見て、私は大変衝撃を受け、建築空間が人に与える影響に興味を持ちました。そのような経緯から、大学では建築学を専攻し、人の行動に着目し建築空間・都市空間を解き明か...
得意科目、不得意科目を挙げ、その理由を記述してください
私が得意としている科目は『英語』です。約3年間◯◯に住んでおり、現地の学校で日々英語に触れていました。英語を維持するためにも、大学ではアルバイトで個別指導塾の講師として約5年間働き、英語を含めた様々な科目を生徒に教えています。
私が不得意としている科目は『◯◯』です。なかなか授業内に理解でき...
学生時代に一番力を注いだ事(その理由と成果を具体的に記述してください)
学食の選択肢を増やす目的で大学内に◯◯◯◯を誘致する活動に一番力を注ぎました。初めは『◯◯との競合』『学生には高い販売価格』等の理由により、学生会に断られました。もっと当事者たちの立場に寄り添って計画していく必要があると気づき、◯◯◯◯営業者と学生会を仲介し、『◯◯と被らないメニュー』『出店料...
趣味・特技
『チームの連携促進に注力』
私は小学校から高校までの12年間◯◯を続けてきました。現在では社会人の◯◯◯◯チームに所属しています。どの人とプレーしてもチームとして連携が取れるように、試合中や前後でお互いの意見を交換するミーティングの時間を設けています。また、同じ目標に向かって一丸となる上で、...
各質問項目で注意した点
文章のはじめと終わりで端的に伝えたいことをまとめた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。