職種別の選考対策
年次:

20年卒 研究・製造系
研究・製造系
No.72035 本選考 / リクルーター面談の体験談
20年卒 研究・製造系
研究・製造系
20年卒
リクルーター面談
>
本選考
大学非公開 | 理系
2019年5月16日
リクルーター面談
2019年5月16日
会場 | 地元のレストラン |
---|---|
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 二次面接と最終面接の間の時期に行われたので選考とは直接関係なし |
結果通知方法 | メールで |
経緯
二次面接通過の連絡の時に、リクルーター面談の案内があった。
会場到着から選考終了までの流れ
地元の駅前に集合。私が提案したレストランで食事しながら、ざっくばらんに会社のことや研究のことを詳しく聞くことができた。1時間半程度話した後、解散。
質問内容
リクルーターからの質問は志望動機となんでキッコーマンなのか、のみ。後は私からの逆質問のみ。
聞いた内容は、会社でのキャリア、PhD取得の経緯、なぜキッコーマンを選んだのか、研究所の雰囲気、若手研究員の過ごしやすさなど、聞きたいこと全てに答え頂いた。
雰囲気
非常に穏やか
注意した点・感想
選考とは関係ないと言われたが、その日話した内容は面接官に伝わるとおっしゃっていたので、質問内容を厳選した。また、人柄を重視していることが伝わってきたので、そのリクルーターの方の波長と合わせるように心がけた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。