職種別の選考対策
年次:
24年卒 MR職
MR職
No.305797 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 MR職
MR職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年12月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 司会1人、補助1人 |
参加学生数 | 16人ほど |
参加学生の属性 | 薬学部が多め |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「最高の休日を提案してください」というもので、4人1組でグループワークを行いました。司会の方が順番に回ってくるので質問をしつつ(条件や希望など)、みんなで意見をまとめるという形式でした。MRは相手の希望を見つけ出してぴったりのものを提案する事が大切ということで、その練習だそうです。
ワークの具体的な手順
自己紹介、雑談タイムを挟んだ後にグループワークの進め方の説明、グループワーク、グループごとに発表、フィードバックでした。
インターンの感想・注意した点
オンラインなので割と気楽でした。また、全体的に和やかな雰囲気だったため緊張することなく参加出来ました。選考に関係している様子は感じられなかったため、業界への理解を深めることやグループワークの練習として参加するのもいいと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
1日で、オンラインだったこともあり、直接社員の方と関わることはありませんでした。グループワークの人たちと円滑なコミュニケーションが取れれば問題ないと思います。
社員の方と関わりたい方は、インターン後などに積極的に質問をするといいと思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン前は、MR職はきつい、楽しくない、接待が多い、堅苦しい社員が多い、などのマイナスのイメージが多くありました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン後はMR職の楽しそうな面を知れたり、接待が無いことなどを学べました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。